ブログ

トレーニング

HIITにおけるペース戦略~Fast Startという考え方~

いよいよ3月になりました。今年は新型コロナウィルスの問題があり中止になるレースが多々ありますが、例年ならばそろそろシーズン開幕の頃合いです。 長いようで短いオフシーズンの最終盤であり、レースに即した強度でのトレーニングを本格的に行っているも...
トレーニング

アスリートにお勧め書籍の紹介

西薗元プロがツイッターでENDURA(邦題 限界は何が決めるのか? 持久系アスリートのための耐久力(エンデュアランス)の科学)を紹介されていたので触発されたポストです。 いつものように研究を紹介しながら云々という内容ではありませんので気楽に...
トレーニング

分かっていそうで意外に分かっていないVO2maxのお話し

持久的スポーツを行っていればVO2maxという単語を目にしたことはほぼ間違いなくあると思います。日本語で記載すると最大酸素摂取量という奴です。   読んで字のごとく酸素をどれだけ体に摂り込めるかを意味します。これが全身の細胞レベルで利用する...
トレーニング

低強度と高強度の一致点と相違点~主に血流能力において~

以前、強度を上げるか、ボリュームを増やすか論争というタイトルでブログをポストしました。今回はそれの続編のような形です。   最初に確認しておきたいのは、生理的な意味での持久力とはエネルギーの産生能力を指します。エネルギーの産生能力とは体内に...
トレーニング

BiCYCLE CLUB 2019年月11月号に掲載されました。

本日発売されたBiCYCLE CLUB 2019年11月号に、PCG-JAPANにおいて担当させて頂いている吉岡直樹先生のコーチングについて記事を取り上げて頂きました。   ●第1特集 レースで速いドクターが編み出した最速への処方箋 勝つた...
トレーニング

強度を上げるか、ボリュームを増やすか論争

トレーニングは複雑怪奇な代物です。自身の置かれている状況や、考慮すべき様々な変数がありこうすれば良いというモノは存在しないと言って差し支えありません。しかし、今よりも高いレベルを目指すのならば最終的には2つの選択肢しかありません。 それは強...
トレーニング

WKO5を眺めた雑感~TISやdFRC~

先日、WKO5がリリースされました。まだまだ不具合だらけのようでしばらく導入は見送るつもりですが、解説を読んだりウェビナーは受けております。そこで感じたことをざっとまとめてみたいと思います。従って、普段のように論文を紹介しながらというモノで...
ストレングストレーニング

レジスタンストレーニングは筋量や筋力だけではなくて、ミトコンドリアの質と量を改善させるかもというお話し

ここの所、パーソナルトレーニングについてのお問い合わせを以前よりも受けるようになりました。有り難いですし、エンデュランススポーツにおいても筋トレの重要性が少しずつ浸透してきている結果としたら喜ばしい事です。   しかしながら、筋トレが持久的...
サプリメント

風邪やインフルエンザに負けないためのポイント

今更ですが明けましておめでとうございます。年末年始のお休みは如何でしたでしょうか。本格的にお仕事や学校が始まり、年末年始の疲れと合わさり体調不良を訴える方が大勢いらっしゃいます。 そんな時に私が所属しているNSCAのジャーナルを読んでいたら...
ブログ

2018年アクセス数ランキングTOP5

2018年度ももう終わりです。今年を振り返って皆様如何でしたでしょうか。バイシクルクラブ様から取材を受けたり、セミナーを開催する機会を頂いたりと昨年に比べて充実した一年を過ごすことが出来ました。 このブログも段々と閲覧数が増え大変ありがたい...
タイトルとURLをコピーしました