ブログ

ブログ

2018年アクセス数ランキングTOP5

2018年度ももう終わりです。今年を振り返って皆様如何でしたでしょうか。バイシクルクラブ様から取材を受けたり、セミナーを開催する機会を頂いたりと昨年に比べて充実した一年を過ごすことが出来ました。このブログも段々と閲覧数が増え大変ありがたいで...
トレーニング

トレーニングというものは強度を高くすれば良いという訳ではありません~Training harder is not always better~

久方ぶりのブログ更新です。少し仕事が落ち着いて来たのでもうちょっと更新頻度を上げたい所です。取り合えず初めの一歩ということで短めのを1本挙げておきます。まずは下記の写真をご覧ください。じてトレさんのツイッターに載っていたのでご覧になった方も...
ストレングストレーニング

大谷選手の故障者リスト入りに対して武井壮さんがツイートした内容について思う所

6月9日(日本時間)、野球の大谷選手が故障者リストに入ったと報道がありました。それを受けてタレントの武井壮さんが下記のようなツイートをされていらっしゃいます。まず、大谷選手が故障者リストに入った原因がボールの変化によるかは分かりません。あく...
トレーニング

不安や恐れを乗り越える Part2~明日から使える方法論について~

前回のポストで不安や恐れとはどういった状態なのかについて軽く述べました。不安や恐れを感じるとどういった問題が起きうるかと言えば、覚醒が過度に高くなり骨格筋は緊張し、心拍数が上がり、ネガティブな思考をしがちです。こういった身体的・精神的な効率...
トレーニング

不安や恐れを乗り越える Part1~種類と認識について~

セミナーや確定申告といった諸々が終わり、ようやく平常運航に戻ったので久方ぶりのブログ更新です。全く更新していなかった時期にも見に来てくれていた方には感謝いたします。復帰一回目の本日は、今までとは少し毛色を変えて心理学的な内容についてです。4...
ニュートリション

数値やデータを出しているからといって鵜呑みにするのはやめましょう。

久方ぶりのブログ更新です。さて、私は科学的知見を基に指導するのをモットーとしています。科学的知見と言うと、被験者を選定し、実験を課し、得られた数値やデータを示します。同じ条件で平均値を出すので、個人的な体験談に比べれば信頼性が高いと言えます...
ニュートリション

筋量を維持しながら脂肪を削るためのヒント

1月も半ばになりまして、お太れもそろそろ手仕舞いにしないとなぁといった所でしょうか。さて、自転車競技には登りがつきものです。その際に自転車と自体重を持ち上げなければならないので、基本的には軽い方が有利です。従って体重管理が重要になります。体...
イベント・セミナー

持久系競技における高強度インターバルトレーニングについてのセミナー開催のお知らせ

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。本日はセミナー開催のお知らせです。持久系競技を行っていれば「高強度インターバルトレーニング(HIIT or HIT)」という言葉を何処かで聞いたことがあると思います。書籍や...
ブログ

2017年アクセス数ランキングTOP5

もうすぐ2017年も終わりですね。この時期になると1年間のアクセス数ランキングを見かけるので、自身の振り返りも兼ねて自分でもやってみます。TOP10にしようかと思っていたのですが、まだ20くらいしか記事を書いていないのでTOP5で。来年度は...
イベント・セミナー

セミナー告知

急遽11月5日のサイクルモードと、11月8日・9日のハンター・アレン氏の東京セミナーにおいてお話をさせて頂くことになりました。サイクルモードでは、減量中に筋トレが必要であるという内容について。ハンター・アレン氏のセミナーでは、自転車競技に必...